【2022年版】在宅ワークやPC作業に役立つおススメPCスタンド10選

こんにちは、くま(@kuma_gameblog)です。

この記事ではノートPCで作業する際に高さを調節したりすることのできるPCスタンドをいくつか紹介していきます。

PC作業の時間が多くて姿勢が悪くなりやすい、、、

ノートパソコンは位置が低いのでサブモニターと高さが合わなくて作業がしづらい、、、

こういった悩みをお持ちの方はぜひPCスタンドの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

PCスタンドを利用するメリットとは?

PCスタンドを利用するメリットは以下のようなものがあります。

1.猫背や前屈みの姿勢になりにくいこと

ノートPCを机上にそのまま置いて作業をすると、モニターに対して目線が低くなりどうしても自然と前屈みの姿勢になりがちです。

モニターの位置を高くすることで目線を上げてその分自然と良い姿勢になって作業をすることができます。

2.外部モニターをセカンドスクリーンにする場合にモニターの高さを合わせられて作業効率が上げられる

自宅や職場でも、2画面をつかって作業することは少なく無いと思います。

その際にモニターに接続してデュアルスクリーンにする場合に、ノートPCと置き型のモニターだと、高さが異なります。

その際に、ノートPCの高さをPCスタンドで上げることで2枚のモニターの高さを極力揃えて目線の動きの幅を抑えて業務や作業の効率を上げることができます。

この際はBluetoothキーボードなどと組み合わせて作業するのがおススメです。

おススメのワイヤレスキーボードについてはこちらの記事で紹介しています。

ストアレビューも高いオススメのPCスタンド10選

ここからは実際におすすめのPCスタンドをご紹介していきます。

用途やお使いのPCに合う商品を是非購入してPC作業の効率アップを目指していきましょう!

1.TRUNIUM ノートパソコンスタンド

こちらの商品は、スタンドの高さと角度を自由に調整できて、16インチまでのPCやタブレットに対応しております。

折り畳んでくことで利用しない時は省スペースで保管することができます。

放熱性も高く、価格もお手頃なのでとりあえず無難に一台購入しておくのにおすすめの一品です。

2.laptop stand

こちらは高さを8段階で調整できるスタンドになります。

7インチ〜15.6インチまで対応しておりタブレットからノートPCまで幅広く使うことができます。

こちらの商品で注目すべきは価格と、スタンドを折り畳んだ時の小ささです。

コストパフォーマンスも高く、小さく折りたためる分外出時にも持ち運びやすい商品になっています。

自宅以外でもPC作業する頻度が高い人にオススメです。

3.エレコム ノートPCスタンド 折りたたみ8段階 

こちらの商品は他のPCスタンドと比較すると少しユニークな作りになっています。

高さは8段階で調節ができてスマホを置くスタンドとキーボードを収納するスペースがあるのが特徴です。

対応サイズは15.6インチまでとなっておりこちらもPCからタブレットまで幅広く利用できます。

4.miady ノートパソコンスタンド

こちらの商品は最大17.3インチまで対応しており比較的大きめのノートPCでも利用することができます。

高さも自由に調節できるタイプで価格もお手頃なので幅広い用途で活躍できる一品になっています。

5.MOFT ノートPCスタンド

こちらの商品の特商はなんといっても超軽量でPCに貼り付けて利用できるという点です。

対応サイズは15.6インチまでで高さの調整が2段階までしかできませんが、ノートPCに貼り付けて利用できるのでPCと一緒に持ち運ぶのが非常に便利です。

頻繁に外で作業をする方や、自宅と会社での作業頻度が同じくらいの人は持ち運ぶ手間が一切ないのでとてもおススメです。

カラーも豊富なので自分好みのカラーを利用してみてはいかがでしょうか

6.BoYata ノートパソコンスタンド

こちらの商品は、17インチまでのPCに対応しており、高さは自由に調節ができます。

他のスタンドより高さを高くできるので背が高い人や目線を高く作業したい人におススメの商品になります。

こちらは角度の調整ができないので、Bluetoothキーボードなどと組み合わせて使うとより快適に活用できることでしょう。

7.Antaka パソコンスタンド 折りたたみ式

こちらは簡易的なPCスタンドになります。

PCの2箇所の角をテープで固定して支えるタイプの商品で持ち運びに便利な商品になっています。

サイズの制限は特に無いので比較的大きめのノートPCなどでも固定して高さを上げることができます。

価格もお手頃でとりあえず少しPCの高さを上げたいという方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

8.「mujina」PCスタンド

こちらも↑で紹介した商品と使い方は似ており、PCの角に置いて利用するタイプのスタンドです。

持ち運びが楽で、グリップが強いので固定しやすい作りになっています。

PCに貼り付けることなく置くだけで固定されるのが使い勝手良いポイントになっています。

9.YAYOIGEN ノートパソコンスタンド

こちらはPCの背面に貼り付けるタイプのスタンドでスタンド自体が細く貼り付けスペースも少ないのが特徴です。

高さは4段階で調整できて、タブレットなどでも利用できます。

スタンド自体も軽量なため、PC全体の重量もそこまで重くならないのがこの商品の良いポイントになります。

10.Ergo Tree 竹製ノートパソコンスタンド

最後にユニークな商品を一つご紹介します。

こちらはスタンド自体が竹でできているので非常に軽量で趣があります。

17インチのPCまで対応しており、スタンド自体も折り畳むことができるので持ち運びもしやすいです。

カフェやオシャレな空間で作業するのにピッタリな商品ですので、外でオシャレにPCを使いこなしたい!という方は是非購入を検討してみてはいかがでしょうか?

いかがでしたでしょうか?

より快適にノートPCやタブレットでの作業をしたい人は是非PCスタンドを活用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました